こんにちは
小牧・犬山・春日井から通える
エレクトーン&ピアノ個人レッスン
にし 音楽教室(Niko’s Room)
講師のnikoです
いつも読んでくださってありがとうございます
下のバナーをポチポチッと応援して頂けると嬉しいです
火曜日にエレクトーンレッスンのRくん
発表会の曲はほぼ仕上がっているんですが
テキストの宿題があまり出来ていないと
先生『じゃあ作曲してみようか』
Rくん『え…そんなの出来ないよ…』
先生 『イイからイイから~』
と、勝手に進めるniko先生
作曲と言ってもねモチーフ作曲ですから
ゲームみたいで面白いですよ
先生が四分音符で2小節の簡単なメロディーを弾きます
その後に続けて弾いていくわけです
Rくんたら、先生が何も支持出していなくてもちゃんと2小節に収まるメロディーで返してくれます
何度か繰り返しメロディーを投げかけ合います
そのうちにRくんが終止の音で終ってくれました
『ド』を最後の音にすれば終われるという事に気付いた様です
そう…
『自分で気付く』
これが大事なんですね
自分で行動して気付き
それを身に着けていくチカラ
音楽活動を通して身に着けていって貰いたい事の一つです