小牧市エレクトーン・ピアノ教室
にし音楽教室☆にこおんぷ
にしさちこ先生です
コーチング&アドラーを取り入れた
『勇気づけ』レッスンのお教室
本日もにこおんぷのブログを
お読み頂きありがとうございます
マザーズコーチ
無料モニターセッション募集中です
Rちゃん(年中)は
最近おうちでいっぱいピアノを
弾いてくれている様です
レッスンで弾けた時も
(弾けたことが)楽しい~
そんな風に言っていました
そう・・・
楽しいから弾くんですよね
この気持ちを感じて貰いたいので
お教室ではごほうび制度は有りません
ごほうびが欲しいから弾く・・・ではなく
楽しいから・弾きたいから弾く
にこ先生が学んでいる
アドラー心理学でもこういっています
ごほうびがあるから〇〇する
ごほうびが無いと動けない
将来的にこんな危険性が潜んでいるんです
たまのごほうびは親も子も楽しいものです
ただ、これが当たり前にならない様に
気を付けたいですね
何かをするための動機
考えてみるのも良いかもしれません
にし音楽教室 ご案内
<
/p>
LINE@では最新のお教室情報を配信しています
体験レッスンなどお問い合わせもどうぞ
こちらから登録者様の個人情報は見えませんので
安心して登録していただけます
※同業の方の登録は遠慮下さいネ
音楽教室の先生には
コチラがお勧め
お教室紹介動画
SECRET: 0
PASS:
この考え方同感します❣️私たちが生徒にあげるものは音楽を楽しむ事ですものね~~❣️そして私たちはそんな生徒に、たくさんの音楽のプレゼントをするために、私たち自身の引き出しをパンパンにしておきたいですよね
SECRET: 0
PASS:
manchanさん
共感ありがとうございます
幼い子も音楽をする楽しさを感じる気持ちを持っているんですよね、そういう気持ちを味わって貰えたらと思います♪